今年の初めに立てた目標。。。
*Top of the DXCCを得ること
これはTJ3AYとQSO。10-10-10で増えたPJ'sの4E共にQSO出来たが、残り4つのエンティティーからはQRVがなく達成出来ず。来年へ持ち越しです。
*5B-DXCC
これは昨年の内にQSOは出来ていましたが80mのcfmも特にSASEを出すことがなく殆どをビューローからのQSLとLot-Wに頼っていたためにまだ64Eのcfmでこれも来年へ持ち越し。
*Total 2000QSO(コンテスト除く)
これは2016QSO(コンテスト除く)で何とかクリア!目標達成です。1st-QSOのPZ5RAから今日のJD1BMHまでで達成出来ました!
*海外からの運用
これは異様とも言える大不況で当然行くこと出来ず。。。
*メジャーコンテストでの優勝
まだ今年発表があった物だけで考えると2009 CQWW Phoneで念願のJA1位を獲得!目標達成です。今年はFFMの参戦やローカルの参戦、所属クラブでの参戦もあって個人での参加は少なかったですが、来年の発表を楽しみにしたいところです。
と言うわけで幾つか目標を立てましたが達成できたのは2つだけ。。。まぁこのcondxにしては頑張った方かな?と分析しています。
今年の出来事としては、ツイッターを通して沢山のDX'erの方々と仲良くなれたこと。そしてその中で他のエリアのDX'erの方々とも沢山アイボール出来たこと。これは自分にとってもとてもプラスになる出来事だったと思います。
そして人生で初めてJARL総会へ参加しました。名古屋の通常総会、大阪の臨時総会。2つの総会に参加して今後のJARLに何も期待しない、絶望感だけを味わいました。それと人々の裏切りもまざまざと見てきました。それぞれ名古屋と大阪まで車で行ったことは自体はとても楽しく良い思い出になりました。
QSOに関してはやはりMix-newだったTJ3AYとのQSO。そして10-10-10でのPJ'sの4EとQSO出来たことがとても嬉しかった!中には20年も掛からずにNR1-HonorRollになられた方が居る反面、来年で開局30周年を迎えますが未だに残っているこの事実。。。しかしやっぱりここまで来たら途中では止められないしこれからも頑張っていきたい目標です。
そして6m-DXCCでも今年は沢山のNewを聞いてそして逃しました。。。それでもS2,E4,ST2,A9,T7の5Eを増やすことが出来ました!
上げればキリがないくらい今年は沢山の出来事がありました。HAM-LIFEは自分のものですが、これらは自分一人では成り立たないのも事実で、多くの仲間達があってこそ楽しんでこられたのだと思います。本当に沢山の皆さんのお陰で感謝感謝です。
このブログでもツイッターでも何事にもこそこそ隠すのが嫌いな性分で言いたいことを言いたい放題に書いてきました。その一言で気分を害された方もいらっしゃるかも知れません。それは素直に申し訳ないと思いますが、こそこそ隠れて誹謗中傷は大嫌いなのでどうかお許し下さい。
毎年、同じ事を書いているようですが、今年一年本当に本当に皆さんありがとうございました!そして来年もどうぞお手柔らかによろしくお願い致します。
そして2011年が皆さんにとって輝かしい1年になりますようにお祈りしております。
FB-DX!! Enjoy HAM-Life! CU NEXT YEAR...
ここのところ朝早くに目を覚ますことがなく、早くても7時頃に起床します。
どうしてもハイバンドのcondxが悪いのでだらだらと寝てしまう感じです。今朝も同じく7時過ぎに起床したがやはりcondxは悪く、30m-CWでWP3Cが弱く聞こえて居ましたが幸いノイズもなく無事にQSO。バンドニューでした。
20m-SSBでは昨日も良く入感していたFM4NBが今日も聞こえていました。比較的ここでは聞こえていましたが呼ぶJAはまばらで、向こうからもJAへのCBは少ない感じでした。
20m-CWではPJ2がよわ~く聞こえていましたが1度呼んだだけでここではそれ以上信号が上がってくることはありませんでした。
夕方には17m-CWでA45XRが入感。QSO出来ました。A45XRとは6mや80mでもQSO出来ているのに17mと20mではQSOしていませんでした。Lot-Wでもcfm出来るので嬉しいですね。
昨日、OQRSで$5を払ったPJ7EからQSLが届きました。10-10-10では3E目のcfmです。残るは一番沢山QSOしているPJ2だけとなりました。SASEも出しているし、多分年明けにはLot-Wでcfm出来るのも幾つかはあるのではないかと思っています。
PJ7Eからは他の方のブログでも紹介されている様に2つ折りのQSLとメンバー全員の写真が入ったアワード擬きの感謝状が入っていました。ここまでやってくれて$5は安いですね。
それより少し遅れて今年最後のビューローからのQSLも届きました。最近では一番早い到着です。これからは毎回このスピードでお願いしたいですが、FFMの分はまだ未着です。
ビューローからは6mの4Z5LYやHFでの9U1VOなど高めのQSLが入っていました。ビューローでは無理と思っていたET3JAからも2枚届きました。
他には記念局が多く、オーストラリア連盟100周年のVK100WIAやアメリカオバマ大統領就任記念のW3A、もう懐かしくなってしまった北京オリンピック記念局のBT1OHなどなど。。。
全体的にはGlobal-QSLからのQSLはかなりの量を占めていました。
まだたったの28なのだが何日も黒点ゼロだったから28でも妙に嬉しい。。。
今朝はのんびりと7時過ぎに起床。30m-RTTYでFM5AAが聞こえていたが届かず。。。やっぱりANTがねぇ。。。
聞こえても届かないのはやっぱりストレス貯まります。
この時間80m-CWでH40FNが良く聞こえています。80mは200W+スローパーなのでやはりダメダメでかなり呼んでやっと取ってもらえました。
先日購入してあった航空書簡を使ってFFMのSASEを出しました。航空書簡用の印刷フォーマットを作ってFFMスペシャルのおまけも入れて(笑)効果あると良いですけどね。
不景気なのでたった20円ですが大事にしないとね。
S21YXも無事に終了して、今は太平洋のトンガからA35KLとロツマから3D2RBがQRVしているのを追いかけるくらいか。。。
今朝のCondxも悪く、20mのPJ7MFはよわーく聞こえて居たが30mのPJ7/KC0VKNはここではかすりもしませんでした。
明日は祭日。FFMが所属する野球チームの納会で親子対決の野球大会があります。もう中学生くらいになると大人顔負けのプレーで対等以上に戦えて楽しいのですが、ついつい無理しちゃって昨年はなんとぎっくり腰になってしまったので今年は要注意です。。。
12/1に電子申請をして、返信用の封筒を12/8に投函したのが12/10消印で今日配達されてきました。早い早い!
それでも返信用の封筒を出さなくてはいけないのはやっぱり頂けない。。。電子化がここまで進んでる世の中、返信用の封筒くらい住所だって印刷で簡単だろうに。。。その分は高くても許すから返信用封筒なんて送らなくて良いようになって欲しいと思うのは私だけではないでしょうね。。。